妊婦さん、野良猫に注意して!猫からうつる病気に感染しないために気をつけること

妊娠中のあなたへ。野良猫(もちろん飼い猫も)から感染する病気のことを知っていますか?病気がうつってしまったがためにおなかの赤ちゃんが障害を持ったりすることもあるのですよ。ここでは、妊婦が野良猫から病気をうつされないために気をつけるべきことを書いています。

妊婦は野良猫に触っちゃダメ!野良猫から妊婦にうつる恐ろしい病気の正体は?

f:id:ninpu-noranekokiken:20161027220839j:plain

妊婦さんで家の周りを散歩したときなどに見かけるノラネコについつい触ったりしている方いませんか?

実は野良猫には恐ろしい病気・感染症が潜んでいる場合が少なくないのです。
そして、それは人間にうつるものもあります。

妊娠中のあなたがその病気に感染してしまえば、当然おなかの赤ちゃんにもその影響が出てきます。
そうなると赤ん坊が障害を持って生まれてきたり、最悪の場合流産してしまうことも・・・

ココでは妊婦であるあなたがノラネコからうつる可能性のある病気やその対処法、母体や赤ん坊にどう影響するのかを書いています。

これから生まれてくる大切な命を守るためにもしっかりと知識を身につけて下さい。

妊婦が野良猫から感染する病気ってどんなもの?

野良猫から妊婦へと感染する病気の中でもっともよく知られているのがトキソプラズマ病です。

トキソプラズマという原虫(寄生虫)が原因です。

世界でもかなり多くの人が感染しているといわれている病気です。
割とありふれた感染症なのですが、健康な大人であればほとんど何の症状も出ないか、風邪らしい症状が出るだけです。

つまり普通に生活しているだけなら特に意識する必要がなく、あまり危険視されりこともありません。

母体や赤ちゃんにその病気はどんな悪影響を与えるの?

しかしおなかに赤ちゃんがいる人にとっては危険な病気でもあります。

妊娠中や妊娠の直前にトキソプラズマに初めて感染した場合、胎児にトキソプラズマ病が感染する場合があります。

トキソプラズマ症は妊娠初期に感染すると、発症する可能性は低いものの症状が重くなる傾向があり、流産や死産となることもあります。
妊娠中期、後期となるにつれてトキソプラズマを発症しやすくなりますが、症状は軽くなるという傾向にあります。

ただ、そうはいっても脳や目に障害をもつ、例えば水頭症や網脈絡膜炎などにかかることもあり、また、意思伝達や対人関係に問題をもつ子になることもあるので、決して軽視しないようにしましょう。

 

③危険な病気に感染しないためにすべき対処法

基本的には野良猫に触らない、近づかないことが一番いいです。

もう一つ気をつけるべきことは野良猫の糞です。
妊婦さんは野良猫のふんに触らないようにしましょう。

「野良猫はなでたりするけど、野良猫の糞はさすがに触らない・・・」
そう思う方もいるかもしれませんが、野良猫が糞をした場所の土を触ったりすることで感染することもあります。

特にガーデニングをしている方で、野良猫が自分の庭にやってきている方は注意が必要です。
知らぬ間にその猫が糞をしている場所の土を触っているかもしれません。

土いじりをするときは、
①ビニール手袋などをして直接触れないようにする
②作業後できれば服はすぐに洗濯し、靴は土をとる
③手洗いをしっかりとする

これらは守ってください。

 


まとめ

野良猫から妊婦に感染する恐ろしい病気についていろいろと書きました。

トキソプラズマに感染したからといって必ず赤ちゃんに感染するとか、あるいは流産したり重い障害を持った子が生まれてくるといったわけではありません。
しかし、防ぐ方法がわかっているならしっかりと対処したほうがいいでしょう。

ちなみに、産婦人科で検査を受けることでトキソプラズマにかかっているかどうかがわかります。
妊娠がわかった段階で、血液検査を行う産婦人科もあるのですが、今現在トキソプラズマにかかっているかどうか不安な方は、一度検査を受けることをお勧めします。