妊婦さん、野良猫に注意して!猫からうつる病気に感染しないために気をつけること

妊娠中のあなたへ。野良猫(もちろん飼い猫も)から感染する病気のことを知っていますか?病気がうつってしまったがためにおなかの赤ちゃんが障害を持ったりすることもあるのですよ。ここでは、妊婦が野良猫から病気をうつされないために気をつけるべきことを書いています。

トキソプラズマの感染経路:トキソプラズマが野良猫から妊婦に感染する主な過程

トキソプラズマが野良猫から妊婦に感染する過程について書いています。
この感染経路を知っておけば、余計な不安を持つこともなくなるでしょう。


トキソプラズマが人に対してどういうルートで感染するのか?

それは主に3つのルートがあります。

トキソプラズマに感染した肉を食べて感染
②猫の糞に含まれるトキソプラズマのオーシスト(卵のようなもの)がなんらかの形で人の口から体内に入ってしまって感染
トキソプラズマに感染した母親から妊娠中の赤ちゃんへ感染


このうち③は、①と②を予防できれば防ぐことができるので、注意すべきは①と②ですね。
それぞれについて詳しく見ていきます。

 

トキソプラズマに感染した肉を食べて感染

 

トキソプラズマという寄生虫は、多くの動物に感染しています。
身近な所でいうと、鳥や豚、牛、馬などです。

 

牛や豚、鳥の肉はほとんどの方が食べているでしょう。
世界中でトキソプラズマに感染している人が多い(全人口の約3分の1は感染しているのでは、といわれている)のも良く分かりますね。

 

しかし、これらの肉は、基本的にしっかりと加熱して中まで十分に火を通していれば問題ありません。

 

したがって、妊娠中であれば生ハムなどの生肉類は避け、また、レアステーキなどもできれば食べないほうがいいでしょう。

 

また、生肉を切った包丁やまな板にも注意が必要です。
できるだけ肉と野菜、魚などでまな板や包丁を変えたり、面倒でも1回1回しっかり洗うなどの対策を取ってください。

 

②猫の糞に含まれるトキソプラズマのオーシスト(卵のようなもの)がなんらかの形で人の口から体内に入ってしまって感染

野良猫の糞はさわらないと思っていても、実際は全く触れていないと言い切ることはできません。

 

例えば・・・

 

トキソプラズマに感染している野良猫Aが糞をした草に、別の野良猫Bが触れてトキソプラズマが野良猫Bの体毛に付着した。それを知らずに素手で野良猫Bに触ってしまい、今度は手にトキソプラズマが付着。その後手を洗わないでいたにもかかわらず、食べ物を手で取り口に入れた。

 

ガーデニングで土いじりをしていた。実はその場所に野良猫が糞をしていたが気づかずに土と一緒にさわってしまい、そのままの手で何か食べた。

 

状況としてはあり得ない話ではないですよね。
特に野良猫は飼い猫と違って、生活している場所の衛生状況もあまりよくないでしょうし、どこにどう触れているのかがわからないです。

 

野良猫の糞だけ触らないように気をつければいいという考えは大変危険です。
普通になでたりしただけでも手にトキソプラズマのオーシストが付着している可能性は大いにあり得ます。

 

野良猫に触れた後はしっかり手洗いを行いましょう。
また、土いじりをする際は手袋や服装も専用のモノを着用し、土いじりを終えたら手袋や衣類は洗うようにしてください。
もちろん手洗いもしっかりと行う必要があります。

 


まとめ


トキソプラズマの感染ルートがわかれば防ぐこともできます。

 

肉類は十分に火を通して食べることを心がけて下さい。
また、野良猫に触ることや土いじりは極力避けるようにしましょう。
どうしても触れる場合はしっかりと手洗いをしてくださいね。

 

①と②を防いでしまえば、妊婦さんがトキソプラズマに感染することはないですので、③を気にする必要もなくなります。

 

取るべき行動はそれほど難しくはないと思います。
おなかの中の赤ちゃんのためにもトキソプラズマに感染しないようにしましょう。